人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のこと

マサです、
SR400カスタムと修理、完了です、
今日のこと_e0365651_22073284.jpg
W650完了です、
今日のこと_e0365651_22082104.jpg
今日のこと_e0365651_22082730.jpg
カブ納車しました、気を付けて~、
今日のこと_e0365651_22083697.jpg



# by 758ringyo | 2017-03-04 22:09 | Comments(0)

SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス

マサです、
風が強いときはシャッターが揺れまくって怖いです、
あと最近こっそり静かに来店して知らない間に物陰に潜むお客さんがいますが怖いので勘弁してください笑、
SR400タイヤ交換作業その他もろもろです、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20104366.jpg
上がもともと、下が新品520です、
今回は前16後ろ41で高速よりのセッティングにして乗り味をマイルドにして、
同じ速度域での振動数も下げて、より一層壊れにくくするとゆう大人な組み合わせです、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20123261.jpg
オーナー死ぬほどバイクに乗る方でものすごくよごれていました、
リムやらハブやら少し綺麗にして中もグリスさしときましたがこのペースなら定期点検した方が安心できます、
25000円より承ります、足回りの整備+αって感じで希望も伺いますのでよかったら!営業です、
タイヤも交換します、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20143307.jpg
今回はダンロップD608です、国産で安心ですし、パターンも迫力ありますね、
あと国産のタイヤはバランスがいいです、バランスウエイトちょっとで済みます、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20180819.jpg
チェーンも交換するにはいい時期だったかと思います、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20162754.jpg
プラーンとさせてまっすぐにならないやつは交換おすすめしますよ~、
でHAGONのサスに交換、この手の雰囲気の車両には最高にあいますね、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20193292.jpg
車高もすこしあがりました、
気になるところはちょろっと手を入れますので、アクスルシャフトなんかもグリス塗っときます、
テールランプ交換とウインカー交換しました、
配線を触るときなんかは他のお店の仕事がみれる機会だったりするんですが、
最高に仕事しやすかったです、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20230171.jpg
オイル交換して完了、
SR400タイヤ交換、520コンバート、HAGONサス_e0365651_20222580.jpg
洗車して試乗してお渡しです、






# by 758ringyo | 2017-03-03 20:19 | SR400 | Comments(0)

KH90フロント移植作業

マサです、
KH90フロント移植作業すすめました、
先日のKH90のベアリングデータ間違ってました、
ベアリング抜いたら写真のようにベアリングの部分だけ微妙に段付きになっていて、
下側ベアリング内径28ミリです、
KH100/125らへんと共通のようですのでベアリングはKH100/125用のテーパーローラーベアリングを使います、
先日セローのステムシャフトを抜いたところまでやってありましたので今度はKH90の方を抜きます、
KH90フロント移植作業_e0365651_20591889.jpg
カラーを製作します、
KH90フロント移植作業_e0365651_21071308.jpg
圧入します、
KH90フロント移植作業_e0365651_21113960.jpg
そのまままず裏側溶接、
KH90フロント移植作業_e0365651_21120782.jpg
積層溶接していきます、
KH90フロント移植作業_e0365651_21124600.jpg
削り後を綺麗にスムージングしてそのまま組み上げます、ちょうどオーナー様ご来店、
意外とバランス良くてびっくりしました、
KH90フロント移植作業_e0365651_21135154.jpg
ブレーキ組んでライトつけて、
KH90このままフルカスタムいきましょ~笑
横浜行きましょ~、
とりあえずサイドスタンド延長とハンドルストッパーを製作していきます、


# by 758ringyo | 2017-03-02 21:19 | KH90 | Comments(0)

カブ納車整備

マサです、
微妙な天気が続き試乗ができません、そして昼でもちょっと寒い、
そんな日は整備です、カブご成約頂いたのでさっそく、
足回りばらしまして、
ホイールベアリング点検とネックベアリング確認、
足として使われるバイクはこの辺ご臨終してるパターン多いですがこの車両は大丈夫です、
ドラムも分解洗浄、
カブ納車整備_e0365651_16374842.jpg
摺動部にグリスです、リアも同じく、
カブ納車整備_e0365651_16395011.jpg
このリアのスイングアームのシャフトはベアリング無しで挿入されているので一度抜いておきます、
グリスアップしてもどし、
アクスルシャフトもすべて同じく、
カブ納車整備_e0365651_16414047.jpg
ブレーキの調整、チェーンやワイヤーの注油も済ませて灯火類も確認、
オイル交換も完了、やっといてよかったです、オイルほぼ入ってませんでした、
カブ納車整備_e0365651_17474502.jpg
タイヤもバリ山だしカブの中古車としては状態もよく、インジェクションなので安心、
通勤の足としてばりばり活躍することでしょう、
カブ納車整備_e0365651_16372107.jpg
天気がよくなったら試乗してお渡しです、ありがとうございました、

# by 758ringyo | 2017-03-02 16:45 | カブ | Comments(0)

W650カスタム完了

マサです、
W650お待たせしました、作業完了しまして、残すは試乗となります、
スムージング後バフかけてぴかぴかです、だいぶすっきりしました、
W650カスタム完了_e0365651_21221011.jpg
ヘッドライトをトライアングルに変更したらライトが薄いので風防のだいぶ内側にライトが来ましてあまりにもイマイチだったので相談、
ライトステーを追加製作させていただきました、、
飾りの補強いれときましてステンレスヘアライン仕上げです、
元のステーより5センチ前に出してあります、
W650カスタム完了_e0365651_21224517.jpg
これで気になったライトの位置はばっちりです、
グリップも交換しました、
さりげないですがハンドルの両端もカットして詰めてあります、
これはサービスです、いつもありがと、
W650カスタム完了_e0365651_21241934.jpg
風防の高さ、角度は納車の際にでも納得いくまでいじっていってください、
ではでは、


# by 758ringyo | 2017-03-01 21:28 | Comments(0)