人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター

先日の華金のこと、
別に必ず毎週遊んでるわけではありませんが、
うちの鉄スクーターオーナーが自然と集まってあーだこーだする日、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01005354.jpg
最近ずっとやってたのはローダウン研究、頭悪そうですね、、
バネ切りは構造的にも欠陥となるので、きちんとしたローダウンを!ってことで、
ついに試作した次第です、税込12100円、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01025350.jpg
この三つのカラーを、ジャイロのサスペンション(別売り)(純正品番52400-GG2-712)につけます、
ちょっと加工?とゆうか手を入れる必要がありますが、
下記のようにブッシュカラーを抜きます、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01072104.jpg
なかなか難しい方はブッシュ抜き加工自体は2000円でやります、
ジャイロのサス送って頂ければ、税込14300円で下の状態にして返送します、
で、ブラケット、カラーを付けて、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01022484.jpg
これでラビットに装着できます、
長さは240ミリ、
ラビット純正が320ミリ前後に対して80ミリローダウン、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01082745.jpg
フロント265ミリサスに変更して、
前後落としてこんな感じです、
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01094235.jpg
やっぱ旧車の純正車高より落とすとビシっと決まりますね、
乗り心地は好みもありますが、純正のフワフワ感が無くなって、しっかり減衰します、
ちなみに石井さんはジャイロの社外だっけな、さらに短いやつ(180ミリ長)に、
ブラケットはそのまま使用して、アルミカラーの方だけワンオフ製作さしてもらって、
限界ギリギリまで落としました、ブラケット含めた全長はは220ミリだったかな?
金夜鉄スク倶楽部ローダウン研究会/ラビットスクーター_e0365651_01133262.jpg
ここまで来ると問答無用のカッコよさ、
普通の道路なら問題なく走れたみたいです、が、最低地上高は車重のみで80~90ミリ、
ここは自己責任で!笑
ワンオフブラケットもご相談承ります、


by 758ringyo | 2021-06-28 20:00 | ラビットスクーター | Comments(0)
<< SR400キャストホイールにC... 初期型SR400始動確認 >>