人気ブログランキング | 話題のタグを見る

hotrodcustomshow2018

おつかれさまです、まさです、
ホットロッドカスタムショー2018に出展してきました、
いろいろありまして朝名古屋着となりまして、
起きたら片付けようと思ってましたが起きたら夜、、、ですよね、、、
ざっと今回の道中含めて長々と書きますよ!めちゃ寝たんで眠気は無いです!
金曜日の夕方に出発、
hotrodcustomshow2018_e0365651_03514358.jpg
本当は昼には出るつもりだったんですが、、いろいろありまして夕方、
寝坊です!すみません!彼女とあれじくんを五時間くらい待たせしました!笑
自走にて!足柄で仕事中の田中さんとオニオンスープしばきつつ夜には着!
hotrodcustomshow2018_e0365651_03534973.jpg
軽く祝杯を挙げました笑、なんの?
hotrodcustomshow2018_e0365651_03541962.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_03544940.jpg
搬入日、僕らは10時から搬入でしたのでちゃっちゃと搬入しまして、
知り合いのお店の設営手伝ったり忙しい所ご挨拶で邪魔したりしながら夜は会場近くのハードロックカフェでご飯、
hotrodcustomshow2018_e0365651_03573310.jpg
いろんな場所で前夜祭やっているみたいなんで来年はどこかのパーティいってみよーかとも思います、
ま、そのへんは、政治も実力なんで、、、
もちろんお客さんが楽しいのが一番なんで誰にも迷惑かけない範囲でやれることはやってみよーと思ったり、
hotrodcustomshow2018_e0365651_03594774.jpg
ボムったり、
で当日~、ask motorcycle山本さんと、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04004041.jpg
去年初めてきんちょーしながらお話させてもらったのですが、今年もきんちょーして、、
とりあえず写真だけ撮ってもらうとゆう、、、年齢もたくさんあるカスタムショップの中では近い方なんで勝手にアニキ的な感覚で見てます、笑
んでインドネシアからkaporid、バイヤーさんです、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04044386.jpg
ショー前からアポ取ってもらって、部品の受け渡しを横浜でって話してたんですが、
また来年も会えるといいです、僕がつぶれないように頑張りたいところです、
んでelderscompanyのheretと、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04063637.jpg
紹介してもらって初めましてーな話からeldersの服の撮影することになり、
バイク乗りぽくない感じの人を探してたらしいです、笑
hotrodcustomshow2018_e0365651_04121361.jpg
なのでこのパーカー来ていって良かったと思いました、
隣の家具屋さんの山添さんのおかげで全然違うシーンも面白いので、最近はそーゆうの推し、
で、会場の様子はこんな感じ、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04323688.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_04374217.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_04375574.jpg
まさなりFRIDAYしました、おいムギ山!
hotrodcustomshow2018_e0365651_04380665.jpg
いいやん、そーゆうのいいよね、最高でした、
あー、ほかにもおったなー、写真撮り忘れた、名古屋から行って一緒に勉強会やってる人ね、
あーしまったなー、笑
あとはイベントは遠くの友達にも会えるのが楽しみですよね、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04402803.jpg
個人的に最高だったのはkenautomobileのクラウン!
バイクじゃなくてすません!まじやばくて!
僕も前乗ってたMS50前期なんで!まじやばい!
hotrodcustomshow2018_e0365651_04425070.jpg
今は彼女が乗ってます、
詳しい経緯は端折りますが、
とりあえず僕がぶっ壊しちゃって乗れなくなったやつを直して乗ってくれてます、
MS50前期、めちゃ思い入れあります、数も少ないんでみると余計アガリマス、
ちなみに後期もありました、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04463688.jpg
国産旧車いーよね、
バイクの写真もありますが、とにかく数が多いんでとりあえず最後に記念写真、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04415450.jpg
一年間このバイクで営業させてもらいました、ありがとあれじ、
その締めくくりって感じで今回はロッドショーに、なんとも言えない感情もあり、
アワードはあげられませんでしたがオーナーにとっていい思い出として残ってくれれば幸いです、
僕にとってもこの1台を製作したことでたくさん繋がりが増えました、
もちろん携わらして頂いているすべてのバイクで同じように毎回全力で応えさせて頂いてますが、
お店として初めての余すこと無いフルカスタム車両だったこともあり、変に感情移入してしまいがちです、
とはいえバイクはバイクです、飽きたら手放せばいいし、好きなようにしてもらって構いません、
ちなみに帰りの道中レギュレーター突然死してます、
hotrodcustomshow2018_e0365651_04574316.jpg
車検上げたばっかなのにここへきて急になんなんマジで!
悔し~、
そんな感じで2018年もあと少しですが皆様健康に気を付けつつ残り一か月頑張りましょう!
来年の動きももう始まってます、随時お仕事は受け付けておりますのでよろしくお願いします、

じゃちょっとバイクの写真羅列しときます、

BEST of DOMESTIC
hotrodcustomshow2018_e0365651_05061509.jpg
BEST of CHOPPER
hotrodcustomshow2018_e0365651_05072356.jpg
BEST of CAFERACER
hotrodcustomshow2018_e0365651_05090974.jpg
BEST of SHOW MOTORCYCLE
BMWから試作のエンジンを預かって外装をすべて製作したそうです
hotrodcustomshow2018_e0365651_05114627.jpg
あとは海外からの出展も多いですね、
hotrodcustomshow2018_e0365651_05175434.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05182910.jpg

招待バイクたち、
人がすごくて全部では無いです、
hotrodcustomshow2018_e0365651_05192751.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05195078.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05200503.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05201907.jpg
他にもたくさん、
hotrodcustomshow2018_e0365651_05234657.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05235494.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05240985.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05241828.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05243547.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05251462.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05253402.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05254377.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05254803.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05260498.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05261403.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05262401.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05264515.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05265595.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05270222.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05272667.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05274939.jpg
hotrodcustomshow2018_e0365651_05275916.jpg
まだたくさんありますが今時SNSなんかでもみれますからね、
でも絶対に会場に行ってみた方が良いです、空気感とか雰囲気とか込みで、
絶対会場で見た方が良いですよー、SNSでみればいいやなんて冷静過ぎて気持ち悪いです、
最近は欧州車も増えてきてますね、ダートレースなんかの仲間で出してるブースもあったりいろんなスタイルがあって面白いです、流行りとかも見えてきますね、
うちにもうちのスタンスはあるつもりなんですがなかなか言葉にしづらい所です、
誰かが勝手に文章や言葉にしてくれるくらいにもっと成長したいところですね!

by 758ringyo | 2018-12-04 05:46 | イベント | Comments(0)
<< 変わった人たち、と年内の営業予定 W650車検整備 >>