マサです、
レブルの続き作業です、 配線はいらないもの取っ払ってスッキリ少なく、 故障の原因となりうる箇所なんで丁寧に、 セルも無事周りエンジン始動、 なかなかタンクの製作なんて僕ごとき頂けるなんて願っても無いので僕なりの一番最強かと思われる作りかたで作りました、 タンクの後ろ側は水平ですが前側のマウントは地面に対して90度で取り付けます、 それに対してステーをそれ以上の厚みで製作して溶接すると分厚いステーを溶かすための熱でタンク側に必要以上に熱が入ります、 また、ドン付きの線や点の接触面での溶接では無く面接触による溶接でステーからタンクにかかる力を分散させます、 ステーの角部分は応力がかかりやすくなるので少し大回りにステーの長さ以上の溶接ビードを引きます、 そうすることによって角からのクラックもできる限り防止します、 なのでステー自体の強度を上げるために6ミリ厚の鉄板から製作しています、母材であるフレームの肉厚は4ミリ厚のパイプを使ってます、 ステーをしっかり溶け込ませて溶接するのはもちろんですが、それでも ドン付きのステーは溶接部分にかかる負担が大きいのでさらに2ミリのステーを縦に溶接して荷重のかかる方向に対して補強となってます、 こちらはタンクではありませんが純正の溶接方法にならってパイプに1枚カバーになるパイプを被せたうえでステーを溶接してあります、 母材であるフレーム(肉厚2~3ミリ)に対して分厚いステーを直接溶接した時に起こりやすいステーの溶接部分からのクラック、破損を防ぎます、 カバー自体にも応力がかからないように少し通り越すように溶接ビードが引いてあります、 ステーも散々折ってきてます、たかがステーですがされどステーです、 こうゆう風にうちはバイク製作してますってのが伝わればいいです、 ![]()
by 758ringyo
| 2017-10-05 03:19
| レブル250
|
Comments(0)
|
![]() by 758ringyo カテゴリ
全体 記録 作業 昭和スクーター ラビットスクーター シルバーピジョン カブ 国産アメリカン 自転車 GB250クラブマン SR400 CD125 KH90 XS650/TX650 XJ650 GPZ900R YB-1 シルクロード エストレヤ レブル250 DS250 XL250 セロー225 250TR W650 Virago250 CBX125 ZRX HarleyDavidson VESPA ワンオフ製作 整備内容説明 家具 ステッカー 自転車取り扱い商品 オートバイ取り扱い商品 名古屋走り イベント #大人の真面目なツーリング #子供の本気のBBQ #夏期講習 お休み お知らせ chopper build introduction 在庫車両 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||